久しぶりの更新です。 マクドナルド の子ども向けメニューであるハッピーセットがリニューアルするようです。 そこで、月1-3回マクドナルドに行く程度には詳しい立場から、ハッピーセットについて少し書いてみました。 1. マクドナルドのハッピーセット 2. 5…
いつからか忘れましたが、アドセンスの管理画面に、このような警告が表示されています。 「アドセンス はてなブログ ads.txt」などで調べると、はてなブログ単体では対応できないし、対応必須ではないので不要という記事が多くみられます。 【アドセンス】は…
「きのこの山」は解説不要なくらい有名なお菓子ですが、これを自分で作ることができるキットが売っています。 きっと前から売っていたのだと思いますが、初めて買ったのでどんなものだったのかまとめました。 1.「 作ろう!きのこの山」について 2. きのこの…
我が家は共働きのためもあり、買い物の一部をamazonや楽天に頼っています。 そうすると、どうしても時間が合わず不在通知が出てしまいます。 タイミングが悪くなる時も多いのでどうにかしたいなと思っていたのですが、住宅環境上宅配ボックスを置くのは難し…
確定申告が、スマートフォンでできるようになっています。 今回は確定申告をスマートフォン (iPhone) で実施する方法をまとめました。 なお、この記事ではマイナンバーカードを持ち、署名用の電子証明書登録していることを前提としています。 マイナンバーカ…
先月、雪予報が出た日にドラえもん未来デパートに行ってきました。どんな様子だったかを紹介します。 1. ドラえもん未来デパートとは? 2. 「ひみつ道具ラボ」とは? 3. おまけ:プチライドワンはがらがらでした 4. おわりに
12/13に開店したばかりの「おしりたんてい ププっとストア」に行ってきました。 今回は、ププっとストアの雰囲気と、そこで買ったおしりたんていプリンについて紹介します。 1. 「おしりたんてい ププっとストア」とは 2. おしりたんていのププっとプリンに…
2015年から始まったマイナンバーカードですが、先日このような封筒が届きました。 これは電子証明書の更新通知なのですが、そもそもマイナンバーカードについて何が更新対象なのかも知らなかったので、まとめてみました。 1. マイナンバーカードとは? 2. マ…
子育てあるあるですが、子どもはとにかく病気になりやすいです。うちもしょっちゅう子どもが熱を出すので、妻とどちらが仕事を休むかで相談します。 そんなときでも子どもを預かってくれる仕組みとして、「あずかるこちゃん」というサービスがあるのを知りま…
アドセンスの状況を見るには、Webブラウザかスマートフォンのアプリを使う方法があります。 先日、iOSのアドセンスアプリで収益状況を見ようとしたら、なぜか表示されませんでした。 最終的に表示されたので、途中調べたことなどを整理しました。 1. 現象 2.…
先日、子どもが急遽入院することになりました。幸い症状が軽くて2泊3日で退院できましたが、当日朝まで体調不良の兆候がなかったので事前準備がなくて少しバタつきました。 子どもが入院する場合、症状によりますが親が病室に付き添って一緒に寝ることがあ…
通信費節約のため、日々のスマートフォンではDMM mobileを使っています。DMM mobileは通信速度の調整ができて、低速モードにすれば通信費がかからないのがメリットです。 DMM mobile丸ごと解説 - DMM mobile 2年くらい使ってましたが、DMM mobileが楽天に買…
マックのアプリでハッピーセットやバリューセットを頼むとかなり安くなるのですが、サイドメニューをポテト以外に変更できないので結果的にポテトが余ることになります。 いつも持ち帰って夕食にしてましたが、最近は少し飽きてきました。ふと思いついてアレ…
おしりたんていというEテレで放映中のアニメがあります。 アニメ「おしりたんてい」公式ホームページ うちの子が通っている保育園では大人気で、本も何冊も出ています。 今回は本屋さんに行ったときに見つけたおしりたんていの脱出ゲームを紹介します。 1. …
前回、MEGAWEBを紹介しましたが、今回はアクアシティお台場で見つけた遊び場を紹介します。 1. スライダー 2. 料金 3. 対象年齢 4. 開催は不定期 5. おわりに
お台場には、トヨタのショールームがあります。 https://www.megaweb.gr.jp/area/ride_studio/#petit ここでは最新モデルの展示だけでなく、試乗体験、その他イベントなどが開催されています。私が知る限り10数年前からあります。 少し奥まっているし、サイ…
先日、横浜ワールドポーターズにある「ハムリーズ」というおもちゃ屋さんに行ってきました。 普通のおもちゃ屋さんとは違う、ということしか知らなかったのですが、色々楽しかったので、どんなところか整理してみました。 1. ハムリーズとは? 2. 外観 3. 各…
うちの場合、妻が土日に仕事があるため、子ども2人と一緒にどこかに出かけることがあります。 最近は、出かけた時のマクドナルド率がほぼ100%になっており、3人で一緒に食べるのにもすっかり慣れました。 とはいえ、2人をみながらマクドナルドで食事には、…
何度かAMPに関する記事を書いてますが、AMP登録されている記事がエラーになっていました。 今回は、登録された記事がエラーになった原因と解決方法を書きました。 1. 「公開URLをテスト」を実行することでエラーが変わった 2. 原因は画像のalt属性が2つある…
先日親族が亡くなりました。葬儀の後、遺産相続の手続きを進めています。 自分が相続人だったときもあれば、そうでないときもありますが、私は過去4回相続手続きをやりました。時々法改正があってルールや進め方が変わりましたが、大きな考え方は変わってい…
子育ては大人の思い通りにいかないことがしょっちゅうです。ただ、そんな中でもちょっとした接し方の工夫で変わることが多いことに気がつきました。 今回は、いくつかの具体例をあげながら、子育て時短術を紹介します。 1. なかなか服を着ないときは選択制に…
アドセンスの収益結果をみるとき、PCの場合はアドセンス画面を開く必要があります。レポート詳細もみることができて便利なのですが、手軽に現在の収益情報を確認したいなと思っていたら、Chromeの拡張機能で便利なものがありました。 しかし、初期設定でいく…
先日、運転免許を更新しました。激混みと言われている新宿の更新センターに行ったのですが、講習含めて1時間以内で済みました。 今回は、都内での免許更新の場所、手続きの流れや、待ち時間が少なかった理由について書いてみました。 1. 東京都での免許更新…
2019/4/8 4.4を追記しました。 2019/1/27 解決方法を追記しました。詳細は記事の通りですが、はてなフォトライフで1200pxに指定してからアップロードした画像を使えば回避できます。 先週、Search Consoleでこのような警告が表示されました。 どうやらGoogle…
以前、グアムでの親戚結婚式に参加することを書きましたが、今回は子どものパスポートを申請する準備と注意事項について書きました。 1. 子ども用パスポートは0歳から持てて、5年のみで、12歳までは費用が安くなる 2. 申請に必要なもの 2.1 申請用紙 2.2 戸…
休みの日に焼きそばを作ることが多いのですが、味付けに変化を出したかったのと、ちょうどふるさと納税の返礼品が届いたので作ってみました。 なお、今回は別の料理(といっても普通の焼きそばですが)を同時に作ってたので時短ではありません。 0. 今回使っ…
子どもが4歳になったのですが、サイズが合う服がなくなってきました。色々探していたらお手頃価格で買えるお店が見つかったのでよかったですが、同じ年頃のお子さんをもたれる方は同じような悩みに合われるかもしれません。 そこで、どこで買うとよさそうか…
この記事は、以下の記事と関連しています。まずはこちらの一読をお勧めします。 【2019/1/27 AMP検証結果追記】Page Speed Insightsの変更点一覧と、はてなブログでの対処方法 - CrossLife 2019/1/14 更新:AMPの追加傾向を掲載しました はてなブログでAMP(A…
先日アメリカに行ったのですが、こんなものを買いました。 パッケージにはKingdom Hearts Ⅲとありました。どうやら2019/1/25発売のキングダムハーツ3 に合わせて、実寸スケールのキーブレードが販売されたようですね。 BestBuyのHP:キーブレードの商品紹介 …
2018/11/19 オフロード画像の遅延読み込み、その他で、スコアが10-15改善した方法を追記しました 2018/11/24 AMPを使うことでスコアが92まで上がったことを追記しました(検証未完のため、後日追記します) 2018/12/14 AMP対応して3週間立った結果を追記しま…